遅ればせながら「The Socilal Network」

2011年07月19日

遅ればせながら「The Socilal Network」

↑画像は、http://sanmarie.me/socialnetworkより拝借(本当は著作権違反です。。。)

劇場にかかっている頃は、超多忙だったので見損なっていた「The Socilal Network」をツタヤで借りてみました。
なるべく字幕に頼らず見ようとするには、あまりにもZuckerbergの台詞が早すぎてつらい映画でした。

http://www.thesocialnetwork-movie.com/

ハーバード大学の歴史的背景や寮が違うことの意味、建学精神(運営方針)、Facebookの社会的意義を知らないと、きっとつまらない映画なんでしょうね・・・。

Facebookに関しては、当社でサービスを提供している以上、それなりに調査研究を重ね、何冊もの本やサイトを読みまくりましたので、この映画に関してはFacebookがなんたるかを理解してから観て正解だったなぁと思いました。

ハーバードの話やエンジェル(ベンチャーへの投資家)の話は、日ごろいろいろな書物や留学経験者から聞いていた話の点をつなぎ合わせて理解しました。

知的財産権について意識が希薄な日本人には理解しがたいところもあったのではと思いますし、ハッキングできるほどの能力がないとイノベーションは起きないのかなとも思いつつ、ハッカーを採用するシリコンバレーの企業と、ハッカーを訴えるSONYとの違いも考えさせられました。

しかし、プログラマやIT関係者やベンチャーに詳しい人じゃない限り、細かいディティールを読み取れないので、ただの知的権利と裁判の話になってしまう映画です。極端なことを言うと、この映画を見ておもしろいと思わない人は、その時点でこのITイノベーションから落伍していると言っても過言ではないだろうなぁと思った次第。

恐ろしいことに映画と落語や古典芸能に関しては、作品の出来不出来もさることながら鑑賞者の教養が必要なので、そういう意味ではこの映画もその類でした。

また、デジタルネイティブな彼ら(Sean Parker,Mark Elliot Zuckerberg・・・)の常識と我々の常識も異なるのだ。この感覚の違いを私たちの旧世代がもつ感覚こそが正義だと思って観てしまうと肝心なところを読み落としてしまう映画でもありました。



同じカテゴリー(エッセイ)の記事
Posted by あやとりいくた at 10:19│Comments(0)エッセイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お気軽にお問い合わせください。

電話053-482-8715

お問い合わせフォーム
最近のコメント
プロフィール
あやとりいくた
合同会社あやとりのCEO/プロデューサー生田明子。SEOなんて言葉が日本でなじみがないころから検索エンジンでの上位表示実験を繰り返し、ノウハウを集積。日本でOverture、Adwardsの広告募集がはじまってまもなく出稿した経験を持つ。組織戦略に基づくWeb戦略立案を得意とする。大規模開発から個人事業まで幅広く支援。
1988年PC9801を触り始め、1995年にはインターネットの仕事にかかわっていました。資格は簿記2級、普通自動車免許、PADIオープン・ウォーター・ダイバーライセンスしかありませんが、実務経験は本当にハンパありません!あと司馬遼太郎と堺屋太一が大好き!な暇さえあれば読書な毎日


公式サイトはこちら
お問い合わせ・資料請求
アクセス
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
削除
遅ればせながら「The Socilal Network」
    コメント(0)