AppleでなくともできることをAppleがしてはいけない

2012年10月24日

アップルが10月23日に発表した多機能タブレット端末の小型版「iPad mini」世界の多くから疑問を呈されたようで、今日はあちこちのサイトで疑問の声が上がっています。



その疑問の声の本質を探ってみましょう。Jobsが生きていれば、強いマネジメント力が発揮され、「そんなのだめ!」と一蹴したと私は予想します。確かにiPhoneでは小さすぎる、iPadでは大きすぎると思う人もいるでしょう。しかし、Appleのこの市場における業界地位は「リーダー」なのです。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

市場における企業の業界地位は大きく次の4つに分けられます。

リーダー・・・市場においてナンバー1のシェアを誇る企業
チャレンジャー・・・リーダーに次ぐシェアを保持し、リーダーに競争をしかける企業
フォロワー・・・リーダーやチャレンジャーの戦略を模倣して、市場での地位を維持している企業
ニッチャー・・・小さいながらも特定の市場で、独自の地位を築いている企業

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

マネジメントとマーケティングは表裏一体のものであり、マーケティングは決して大衆に迎合するものではありません。企業とブランドを維持するには強いマネジメントが必要です。

リーダーであるAppleはこのスマートフォン、タブレット端末業界において、トップのシェアを誇っていると同時に、強力なチャネルと商品開発力を持っています。リーダーの企業はほとんど業界と同一という認識をされたり、周辺でうまみを共有できる企業から市場チャネルでの連合をもちかけられるメリットなどで市場を占有しやすくなる可能性があります。

ところが陥りやすいリスクとして、その資金力や技術力、販売チャネルを生かして、フルライン戦略(品種や価格帯を幅広く品揃えする戦略)、全方位型のマーケティングをおこなってしまいます。

今回、Appleがとってしまった商品戦略は、まさにこれで、Jobsが生きてさえいれば、「iPadはこういうもの!」という基本を失うことはなかったと思われます。教科書的に言えば、まさにやってはいけない、やらないほうがいいことをやってしまいました。

Appleの強みは尖っていることで、今まで誰も実現しえなかった圧倒的な目新しいものを作り上げることができることです。今回のiPad miniは、チャレンジャーである企業がリーダーとの差別化の中で実現できることであり、Appleでなくともできることだったはずです。

AppleがAppleらしくあり続けるには、AppleでなくともできることをAppleがしてはいけないのです。Apple自身がイノベーションして、まったく新しいものを作り出す前に、次々とチャレンジャー企業やフォロワー企業が追い付いてくるのは予想できることで、それでも常に半歩前、一歩前に進むために資源を投下するべきだったのです。
Posted by あやとりいくた at 21:15Comments(0)エッセイ

お気軽にお問い合わせください。

電話053-482-8715

お問い合わせフォーム
最近のコメント
プロフィール
あやとりいくた
合同会社あやとりのCEO/プロデューサー生田明子。SEOなんて言葉が日本でなじみがないころから検索エンジンでの上位表示実験を繰り返し、ノウハウを集積。日本でOverture、Adwardsの広告募集がはじまってまもなく出稿した経験を持つ。組織戦略に基づくWeb戦略立案を得意とする。大規模開発から個人事業まで幅広く支援。
1988年PC9801を触り始め、1995年にはインターネットの仕事にかかわっていました。資格は簿記2級、普通自動車免許、PADIオープン・ウォーター・ダイバーライセンスしかありませんが、実務経験は本当にハンパありません!あと司馬遼太郎と堺屋太一が大好き!な暇さえあれば読書な毎日


公式サイトはこちら
お問い合わせ・資料請求
アクセス
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE