WebアクセシビリティのJIS規格「JIS X8341-3」勉強会

2011年01月30日

昨年の8月20日、WebアクセシビリティのJIS規格である「JIS X8341-3」(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ)の改正版が正式に公示されました。当社ではちょうど法人なりした時期に重なり、これらの勉強が実はちょっとなおざりになっておりました。

やっと落ち着いてまいりましたので遅ればせながら、これらWebアクセシビリティのJIS規格「JIS X8341-3」について、社内限定ではありますが、勉強会を再開することになりました。

インターネットの世界は明確な技術ロジックの上で成り立っています。我流でホームページを作ったところで、GoogleやYahoo!をはじめとする検索エンジンに評価されるわけでもなく、Internet Explorerなどのブラウザソフトで正しく表示されるわけではありません。公表されているW3CやWebアクセシビリティのJIS規格「JIS X8341-3」の基準を満たしてはじめて正しい品質のウェブサイトといえます。

ところが、印刷会社、総合広告代理店、多くのWeb制作会社で「Webサイト企画制作」とうたっているにもかかわらず、大半がこれら基準の言葉すら知らないのが実情です。工業製品にはJIS基準、農産物にはJAS規格(日本農林規格)があり、消費者が手に取るものについて明確なガイドラインが示されています。特に食品に関しては、ご存知のように法令で明確な基準があり、それらが満たされている前提で私たちは安心して食材を調達しています。同じようにWebサイトにも世界共通の基準と日本の基準が明示されています。

ウェブサイトの品質基準について、クライアント側(発注する側)が、安全で世界基準を満たしているかどうかと確認するには膨大な労力と知識を要します。ここがこのWeb制作というビジネスの落とし穴で、クライアント側(発注する側)が気をつけるだけでは品質が保証されないのです。

まさに、Web制作業界は玉石混合の世界です。その業者が「自発的にこれらについて満たしています、勉強しています」といった姿勢であるかどうか発注時に確認するしか、品質基準をクリアにする方法はありません。

私たちも研鑽して、制作基準を自主的に設けてはおりますが、お客様のご予算によってはこれらの基準をすべて網羅することができません。なぜならこれらの高い基準を満たすにはそれなりのコストがかかるのです。ただし、今回は予算がないので、この基準についてはあきらめましょうといって、各基準について実装したかしないかを明示しながら制作してまいります。

私たちは、Web制作のプロ集団と名乗る以上、日夜勉強し、研鑽し、実験の上、適宜お客様のご予算、実情に合わせてご提案できるよう努力を続けてまいります。



Posted by あやとりいくた at 16:56Comments(0)勉強会/セミナー

第一回勉強会終わりました!

2011年01月18日

私「あやとりいくた」に騙され強制させられた若者たちが、おっかなびっくり18:30に集まってきました。みんな手に手にドラ本をもっています。あんまり脅かされたので、予習してきたようです。なにを怒られるんだろう?まるで面接の前のように緊張していました。

というのは冗談ですが、ご縁のある人たちにお声をかけ12人でスタートしたドラ本を読んだり、戦略を勉強したりする会・・・・・・
とにかくいろんなことをこれからある目的を達成するため、各自の事業の成功、実現に向けて、大学のゼミスタイルを取りながら勉強していきます。

初日から、「コトラー」「ドラッカー」「ポーター」「マルクス」出てきました出てきました・・・。
あー私も読んでない本、いっぱいあります。





大学の授業ではのほほーんと聞いていた「マーケティング論」とか「組織戦略論」とか、「マルクス」「マクロ経済」さーなんでも、やり直しましょう。

起業家や公認会計士、デザイナー、プログラマ・・・どんな商売にも必要になってきましたマーケティング。

基礎からみっちり理解すると、事業をやっている人たちはすーーーとすべての業務体系に自分の気持ちと知識の横串が入ります。横串が入ると、突きつけたように事業にかかわるすべての実務が理解でき、整理されることで精度と効率が上がります。

付け焼刃で集客プロモーションという観点からマーケティングを理解するのは稚拙です。

集客プロモーションは、マーケティングを構成する数ある面のひとつでしかありません。
体系的にマーケティングを学ぶこと、それは企業活動を継続するためのノウハウそのものです。

昨日は、まずドラッカー本人とマーケティングについて簡単にさーっと学びました。次回からはあるテーマについて深堀りしていきます。

やる気のない人、楽していいとこどりだけしたい人は遠慮願いたいので、いっさいの公募はいたしません。会員の紹介のみ有効ですが、すでに満席です。



Posted by あやとりいくた at 19:06Comments(0)勉強会/セミナー

勉強会始めます

2011年01月08日

1月17日より、マーケティング、プレゼンテーションノウハウ、各省庁の政策、企業協賛助成金などを複合的に勉強する会を発足します。

ただし、会の品質保持のため、公募制はとらず招待制とさせていただきます。会員の紹介がなければ参加することはできません。

講師は、長らく北九州市で教鞭をとり、女性起業支援活動を行ってきた道喜(旧:古賀)道恵(どうきみちえ)さん

ヤマダ会計グループ
株式会社ワイビーエム経営研究所 
経営計画策定支援担当コンサルティング 

【前歴】 九州産業大学経営学部非常勤講師 北九州市立大学経済学部非常勤講師 特定非営利活動法人VenusOne(ヴィーナスワン)理事 FCB非常勤講師【略歴】 2001年九州産業大学経営学部大学
院博士後期課程満期終了退学。 2001年から(財)九州ヒューマンメディア創造センター研究員として在籍。 2002年から九州産業大学非常勤講師「マーケティング論」を担当。
2004年北九州初の民間女性ビジネス・インキュベーション組織「VenusOne」を設立し理事となる。 2005年特定非営利活動法人「VenusOne」設立 6月 NPO法人VenusOneとして、内閣府男女共同参画「チャレンジ支援賞」受賞 2006年FCB非常勤講師「商業学」「マーケティング論を担当。

★初回 1月17日(月)18:30~20:30

夕食用のお弁当を用意します。
20分ほどで食べながら予習や自己紹介を行ったのち、90分の勉強会です。

★会費 1500円(夕食お弁当代+会場費+資料代)

★初回でシラバス策定のためのみなさんの希望調査、レベル確認、自己紹介
開催曜日スケジュール、開催ルールの策定を行います。


当社が事務局を担当します。
各種ドラッカー本などを片手に管理会計と経営を学び、その後資金調達の手段として助成金、委託事業、その他行政の支援策、企業協賛金、企業助成金について実践的な勉強をします。

相互に刺激しあい、先見性、時代性を磨き、プレゼンテーション能力を高める私塾とします。自分たちの能力にあわせて自分たちでつくりだす勉強会です。
行政や商工会主催の勉強会では網羅できない細かく実践的なものを目指します。

実際にNPOで助成金申請をし、獲得してきた方々が参加されますので事業計画の書き方、行政や金融機関などへのアプローチ、各省庁の政策動向を見る目など総合的なものも回を重ねるうちに身につけていけるようにしてまいります。

招待制ですので、会員の紹介がなければ参加することはできません。
なお、初回はすでに定員に達しております。




Posted by あやとりいくた at 04:00Comments(0)お知らせ

新年早々ロケットスタート

2011年01月06日

年末早めにお休みをいただき、1/1までのんびりいたしましたが、1/2からロケットスタートをきって爆走中のあやとりイクタです。

あけましておめでとうございます。

今回は海外旅行をあきらめ、国内で温泉と日本海の海の幸を堪能しながら、多くの書物に目を通しました。おかげさまでリフレッシュできました。旅は視点を変えることができるので有意義ですね。

ビジネスのルールが複雑になりすぎて、たくさんのルール解説本を読まないとゲームには勝てない時代になりました。受験に赤本があったように、ビジネスにもいろんな教則本があります。 

本は読みましょう!
なぜなら、ルールを知らずゲームに参加しても勝てる見込みはないからです。

仕事ができる人とできない人の大きな差は、独学である程度予習ができるかどうかにかかっています。
本を買う予算がない場合は、図書館に行きましょう。

今年は特にその差異がはっきりでてくる年になるのは間違いないと思います。

がんばりましょう!!

Posted by あやとりいくた at 17:57Comments(0)SEO/SEM

お気軽にお問い合わせください。

電話053-482-8715

お問い合わせフォーム
最近のコメント
プロフィール
あやとりいくた
合同会社あやとりのCEO/プロデューサー生田明子。SEOなんて言葉が日本でなじみがないころから検索エンジンでの上位表示実験を繰り返し、ノウハウを集積。日本でOverture、Adwardsの広告募集がはじまってまもなく出稿した経験を持つ。組織戦略に基づくWeb戦略立案を得意とする。大規模開発から個人事業まで幅広く支援。
1988年PC9801を触り始め、1995年にはインターネットの仕事にかかわっていました。資格は簿記2級、普通自動車免許、PADIオープン・ウォーター・ダイバーライセンスしかありませんが、実務経験は本当にハンパありません!あと司馬遼太郎と堺屋太一が大好き!な暇さえあれば読書な毎日


公式サイトはこちら
お問い合わせ・資料請求
アクセス
< 2011年01>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE