まずは猿まねから始める!

2010年12月16日

いろいろな企業さんのお手伝いをしているとあることに気づきます。
自分たちができないことについて、まず真似から始めることのできる人たちは、スキルの取得や進歩が速いのです。
逆に不勉強、不自覚、不真似の三拍子揃っているとなにも進みません。
こちらが案件を進めようとして問いかけたり、号令をかけても言い訳ばかり。
挙句が「なんだかピンと来なくてね、迷っているんだ!」という始末。

はっきり言いますが、迷って立ち止まっていても何も取得できませんし、何も始まりません。
まずは真似でいいのですから、少しでも一歩でもなにかを始めることです。
現代は複雑すぎて、いろんな価値観や方法論が交錯しています。決して解のあることばかりではありません。

また、短時間に多くのことをこなせる人は情報整理がうまい人であり、メモの使い方や実践方法がこなれているのです。そうなっている人たちにインタビューするとたいてい「うまくいってそうな人の真似から始めた」といいます。

2.3年前に「東大生のノート」が話題になりました。多くの東大合格者は先輩からこのノートのまとめ方を譲り受け、真似して効率よく短時間に履修できるように工夫しています。

私自身、書道を6歳の6月6日から始め、はや37年になりますが、普段は創作時間より練習時間のほうが長いです。書道の練習時間とは中国や日本の古典といわれる名筆をひたすら真似をして、何百枚も書き続けます。
ですから、昨今の居酒屋などのメニューや看板文字、俄か書家の底の浅さはすぐにわかってしまいます。基本ができていないと。

音楽家もスポーツ選手も同じで、他人が見ている成果の部分はごく一部で、その裏では膨大な練習時間があります。

ウェブサイトの出来しかり、パワーポイントの出来然り、早道はまずは真似から入ってひたすら経験を重ねるだけです。


同じカテゴリー(エッセイ)の記事
Posted by あやとりいくた at 11:50│Comments(0)エッセイ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お気軽にお問い合わせください。

電話053-482-8715

お問い合わせフォーム
最近のコメント
プロフィール
あやとりいくた
合同会社あやとりのCEO/プロデューサー生田明子。SEOなんて言葉が日本でなじみがないころから検索エンジンでの上位表示実験を繰り返し、ノウハウを集積。日本でOverture、Adwardsの広告募集がはじまってまもなく出稿した経験を持つ。組織戦略に基づくWeb戦略立案を得意とする。大規模開発から個人事業まで幅広く支援。
1988年PC9801を触り始め、1995年にはインターネットの仕事にかかわっていました。資格は簿記2級、普通自動車免許、PADIオープン・ウォーター・ダイバーライセンスしかありませんが、実務経験は本当にハンパありません!あと司馬遼太郎と堺屋太一が大好き!な暇さえあれば読書な毎日


公式サイトはこちら
お問い合わせ・資料請求
アクセス
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
削除
まずは猿まねから始める!
    コメント(0)